忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仲間内で小説を書き始めた。三人が一つずつ別の話を作っていきます。プロローグを書き終わったが、実は当初考えていたのは恋愛物だったのですが、冒頭で矛盾点があって、急遽、前に考えていたロストテクノロジーの話に変えました。このままこの話を続けるか、途中で変更するかは考え中です。ゴメンよ、黒い稲妻さん、Tarkusさん、いきなり担当の日を間違えてしまって。
PR
長かった夏休みも今日で終わり。明日からまた飯田橋へ行くことになります。必修のインターンは前期で終わったけど後期にはゼミ演習があるんですよね・・・ゼミというのはあまり好きじゃないなぁ・・・・。まぁ基礎ゼミはすでにやったのでその延長と考えれば・・・・。
毎度のように物語を作っている僕ですが、女性のキャラを作るのはホントに難しい。何が難しいって名前、性格、容姿などなど、文字で表現するのは厄介です。そこで参考にするために女性キャラが豊富な恋愛アニメを見てみるわけですが、最近はどうも「萌え」を強調してますね。恋愛アニメを見るのはオタクだけではないのに・・・・。それにヒロインは多くいて、みんな主人公が好き、っていうのが多いですよね、まぁそういうアニメのほとんどが原作が恋愛ゲームなのだから仕方の無いような気もするのですが、「料理作って鍋爆発」「主人公の親は海外出張で隣に住む幼馴染が世話をする」とか現実にはありえないようなシチュばっかですね・・・・まぁ自分が書きたいのは硬派な純文学ではなく、大衆に気に入ってもらえるラノベのような作品ですからね、参考にするべきでしょう。
仮にキャラを作れたとしても、問題はキャラ同士の恋愛ですよね・・・・自身に恋愛経験がないのでどういう風な恋愛が大衆ウケするか、女性はどんな考えをしているのかがまったくわかりません。少女漫画なんかを読んでみるといいのでしょうか?誰か教えて。
今日は、友達二人と狩りに行きました。対決したのはババコンガとダイミョウザザミの亜種とフルフル、ナルガクルガ、ヤマツカミ、リオレウス稀少種。G級なのでどれもすごく強かった。特にヤマツカミはどう戦っていいかわからず、ただひたすら逃げ回っていた。まぁしかしおかげでちまたで評判のガンランス「大砲モロコシ」が作れた。このポーンという音がたまらない。話は変わりますが、キングの作品には「トウモロコシ畑の子どもたち」という作品があります。こどもたちがトウモロコシの化け物を神と仰ぎ、大人を殺していくという話だったと思います。映画化もしていて「アーバン・ハーベスト」というタイトルです。今はレンタルも難しい作品です。2もあって、ないようとしては2のほうがいいかも。まぁ2はトウモロコシは関係ないんですがね。
あと、コメントのところに変なメールが来てるけど誰?こんなもん送ってきても別に開かないよ?
今日、家族でイタ飯屋に行きました。田んぼの近くにある店だと言うので、正直、味に期待はしていませんでした。
店に着くと、店内は日曜の夜なのに満員。少し待たされました。僕はパスタ系はそれほど好きではないので、肉系にしました。「サーロインステーキ」があったけどせっかくイタリア料理店に来たので「牛フィレ肉のフォワグラ添えマディラ酒ソース」というのにしました。豪華な名前でしょ?でもこれってフランス料理かな?
味は大満足。生まれてはじめてのフォワグラは絶品。ガチョウに無理やり茹でたトウモロコシを食わせ続けて出来た料理とは思えない。こってりしているが決してしつこくなく、肉と付け合せの野菜とソースとの相性も申し分ない。どうして満員なのかがわかった。デザートのモンブランタルトもたいへん良かった。ちなみにピザも食べました。
ウチの家族は小食なので家族が食べ切れなかったものが僕のところに来るのは毎度のこと。今回も母が食べ切れなかったタルト、父が食べ切れなかった若鶏のソテーが来ました。父が頼んだ若鶏のソテーも肉は柔らかく、皮はサックリとして大変おいしゅうございました。そんな僕を見て、姉が一言、
「我が家のフォワグラ。」

確かにね・・・・・・。ガチョウの肝臓はあんなに魅力的なのに、人間の肝臓はナゼにこんなに醜いのでしょうか?
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
イット
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/05/02
職業:
学生
趣味:
youtube鑑賞
自己紹介:
複雑骨折のため、ハンター業は休業中。ポッケ村の長老の家に居候中。朝はキノコ栽培、昼は長老とチェス、夜はグダグダと過ごしています。
最近は近くの書店で面白そうなSFの本を探しています。
最新CM
[09/29 Tarkus]
[09/19 黒い稲妻]
[09/17 Tarkus]
[09/11 黒い稲妻]
[09/11 Tarkus]
バーコード
キャッスルロック Produced by イット
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures